2005/12/01 仏壇小堀から使用済みおろうそく回収キャンペーンのご報告とお願い
◆活動の概要
【三つのステップで活動を推進】
これまでに197寺院様から26000本をお預かり、内5千本をネパールへお届けさせていただきました。(2005年12月1日現在)
◆現状の問題
【ネパールの政情不安定で寄贈活動が停滞】
ネパール郡部の治安が危険な状況で寄贈が滞っています。回収活動も一時休止状態となりました。
◆お願い
【アフガニスタンへの寄贈となりました】
上記の事情により、ネパール以外の国々にも広くご提供を呼びかけておりましたところ (財)ジョイセフ(家族計画国際協力財団)様の国際協力推進グループを通じアフガニスタンへ使用済みおろうそく21000本を寄贈をさせていただくことになりました。
ジョイセフ様では、日本での使用済みランドセルを贈っておられ、子どもたちの勉強意欲が高まりました。さらに使用済みおろうそくをお贈りすることで、暗い部屋に、‘こころに灯るおひかり’が届きます。
当初、ネパールへの寄贈ということで始めさせていただきましたが、ネパール以外の国々にも寄贈させていただくことになりましたことをご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
◆今後の活動
【使用済みおろうそく回収再開は今しばらくお待ちください】
アフガニスタンには2006年1月に到着の予定ですが、現地の様子は後日ご報告させていただきます。日本での使用済みおろうそくの回収再開につきましては、「ネパールの政情」「海外輸送費」の問題解決に見通しがつくまで引き続き休止とさせていただきます。なお、再開が決まりましたらあらためて発表させていただきます。