2005/08/22 KBS京都放送ラジオ 「山崎弘士の人めぐり・音めぐり」
![]() |
平成17年8月22日(月) KBS京都、山崎弘士さんはスゴ~ッイ! |
やっぱり山崎さんはすごいですね~、本番前のほんのわずかの打合せで おっしゃられた一言…、 『雑談のおつもりで、お気軽に…!』 え?えっ? 何気ないその一言にすごく重みがあるんですね~。 これだけで、制約のない自由な本番時間を体験させていただくことがで |
![]() |
ただいま、本番中です。CMの合間にほっと一息なんかもあったりして、山崎さんのお心遣いに感激です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
KBS京都放送の4階にあるラジオスタジオです。 スタッフの皆様が、合間に流れる音楽をゲストの好みに合わせてチョイスされてました。数秒間と言う間にも、BGMとして、好みの曲を流していただきました。 明るいスタジオで、明るくて熱心なスタッフの方々と共に、山崎弘士さんの明るい声でスタートです。 |
![]() えなかった、楽しい気分が快感に…。 本番中も、山崎さんの「自由にお話くださいよ~」いったお気持ちが伝わってきましたが、きっと、永年の経験で身に付けられた「こころのワザ」なんでしょうね。伝統的工芸品である京仏具・京仏壇の職人さんが、長年にわたり真剣に取り組み、代々受け継がれている伝統技術と同じような思いがしました。 ついつい、タイムスケジュールを無視してしゃべりすぎてしまい、番組ディレクターを始めスタッフの皆さんにご迷惑をおかけしたのではと反省しています。 伝統産業を販売しようとされる方々にご参考にしていただけそうなお話をさせていただくつもりが飛んでしまい申し訳ありませんでした。山崎様始めスタッフの皆様に感謝申し上げます。 |
(株式会社小堀 小堀 進)
|