2008/05/26 KBS京都テレビ「桑原征平のおもしろ京都検定」
小堀本店にて、4月に取材してただいた分が放映されました。
【問題2】
京仏具小堀では、使用済み和蝋燭を
どのように再利用しているのでしょうか。
【答え】
海外で照明器具として利用する。
海外で照明器具として利用する。
当社では、使用済みろうそくをボランティア団体を通し、寄贈しています。
詳細は、こちらからご覧頂けます。
小堀本店の2Fの展示場での取材風景です。
KBS京都テレビさんからは、3名のカメラマンや ディレクターさんなどで取材です。
KBS京都テレビさんからは、3名のカメラマンや ディレクターさんなどで取材です。
小堀専務もつききっりで、スムーズに運ぶように協力させて頂きました。
しかし、専務の落ち着き払った態度にびっくり。
KBS京都テレビの皆様、ありがとうございました。 お疲れ様でした。
今回の取材では、当社より初出演の社員がおります。放送では、残念(?)ながら、“手だけ”の出番でお願いしました。
この社員は、僧籍を持たれている社員です。
なんら、緊張の表情さえなく、いつもの所作を見せていただきました。
急な申し出に忙しい中、ありがとうございました。
和蝋燭の灯を芯きりはさみで消すというシーンだったのですが、
しかし、さすがにさまになっているなぁ~と。
取材終了後に、一言社内インタビュー。
Q)ちょっと、どこどきした?
A)いやー、別に。いつもしていることなんで・・・。
いや、はや、恐れ入りました。
皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。
by matsuda