仏壇 仏具 : 選び方ガイド » 2012/05/16 使用済みおろうそく寄贈活動11′のご報告とお願い
2012/05/16 使用済みおろうそく寄贈活動11′のご報告とお願い
2004年4月8日から始めた活動で、使用済みろうそく寄贈活動に多くの皆様から温かいお力添えを頂戴し心から感謝申し上げます。
2011年4月8日(お釈迦様誕生日)~9月26日(彼岸明け)の回収キャンペーンでご寺院様からお預かりしましたおろうそくのご報告です。
世界不況により、ろうそくのニーズがますます高まり、たいへん役立っていると聞いております。 また、子どもたちを労働力としか見なかった親の意識が変わり、教育環境が改善され勉強意欲が高まっています。
識字率上昇は人口増加率を抑制しますので、人道支援にとどまらず温暖化を抑止する有効策になります。
これからもできるだけ永くこの活動を続けたいと思います。何卒今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 合掌
2012年5月 京仏具㈱小堀 取締役社長 小堀 進
記
◆寄贈
2012年5月16日小堀京仏具工房出荷 → 5月18日横浜倉庫保管
横浜港からは、6月上旬に出航
◆2012年回収のご報告
【回収】 全国58寺院様 4,643本
【寄贈】 アフガニスタンへ(財団法人ジョイセフ様) 4,643本
・小堀負担金
パッキンケース 7,200円 (@180円х40箱)
国内コンテナ 36.750円 (京都~横浜)
———————-
合計 43,950円
・労力奉仕 出荷業務2.0h、保管業務19.0h
・国際輸送費としてジョイセフ様へ寄付 120,000円
【明細】
ご協力を頂戴したご寺院様 7寺院様 33,000円
工房での講演料から 47,000円
金箔押し体験料から 40,000円
合計 120,000円
・書き損じはがき ジョイセフ様へ送付 51枚
ご協力を頂戴した方々 3名
◆お願い
・国際輸送費募金のお願い
ろうそく預かり時に国際輸送経費の一部として、ろうろうくご提供寺院様に募金の協力をお願いすることになりました。目安金額は、みかん箱サイズ1コにつき3千円程の輸送費が必要になります。小堀京仏具工房での体験料講演料からも輸送費を寄付しています。
・書き損じはがきご提供のお願い
国際輸送他現地の人々の手元へ届けるまでの費用を捻出するのにも不況の影響がでています。国際輸送費の寄付の一部にできればと、「書き損じはがき」ご寄付のご協力を呼びかけています。
これからもこの活動をスムーズに続けるために、何卒ご理解とご協力ほ程、よろしくお願い申し上げます。
◆書類が必要な方は、こちらからPDFをプリントしてご利用下さい。
コメント & トラックバック
コメント